ホーム » アホウの年間イベント紹介

アホウの年間イベント紹介

アホウの1年は、青春だらけ。
遊びも仕事も全力でやりきるのが
普通な仲間たちと、気づけば家族みたいな存在に。
そんな未来が、ここでちゃんと待っています。

アホウの1年イベント

5月 新歓バーベキュー

春から働き始めた社員・
バディ(アルバイト)たちの“初対面イベント”。
お肉を囲んで語り合い、
笑って繋がるキッカケがここにあります。
最初の一歩がバーベキューだったから、
一緒に走れる仲間ができた。
そんな“はじまりの日”が、ここにあります。

7月 社員旅行(1泊2日)

アホウでは、1年のがんばりを讃える
ご褒美旅行を実施しています。
これまでの行き先は…
・2022年:淡路島の貸し切りコテージ
・2023年:サウナ付きのカラオケ別荘
・2024年:沖縄へ飛行機で!

「このメンバーで行けてよかった」と
思える時間が待っています。

10月 アホウ参観日

アホウでは、県外から就職してきた
スタッフのために、
年に1回、
ご家族をご招待して行う
「アホウ参観日」を
開催しています。

・スタッフ全員による1年間の成果発表
・社長からのメッセージと次年度の計画発表
・ご家族同士の交流会、職場見学、
フィードバック共有の時間も。

12月 アホウナイト(社内最大イベント)

スタッフ全員が
ライブハウスのステージに立ち、

“本気の表現”
をぶちかます
文化祭のような1日。

・歌、ダンス、ブレゼン、劇、映像…
なんでもあり!
・普段は見せない自分を、照明の下でさらけ出す
・緊張と不安を越えて、
“やりきった自分”と出会う

番外編 5・9月
京都大学くまのまつり

京都大学熊野寮で開催される
「くまのまつり」に、アホウどりは
出店ブースとして参加しています!
普段はお店で働くスタッフも、
外に出て人とつながる楽しさを体感できる
チャンス。
「仕事なのに、
なんかめっちゃ楽しい!」

そんな感覚を味わえる日です。

終わりに

アホウの1年がくれるもの

・「笑った分だけ、
仲間との距離が近くなる」関係
・「やりきった分だけ、
成長を実感できる」体験
・「京都に、もうひとつの家族ができた」
と思えるつながり

未来にワクワクできる会社で、
青春の続きをしよう。
アホウは、あなたの“やりきりたい”を
待っています。

5月 新歓バーベキュー

春から働き始めた社員・バディ(アルバイト)たちの“初対面イベント”。
お肉を囲んで語り合い、笑って繋がるキッカケがここにあります。
最初の一歩がバーベキューだったから、一緒に走れる仲間ができた。
そんな“はじまりの日”が、ここにあります。

7月 社員旅行(1泊2日)

アホウでは、1年のがんばりを讃えるご褒美旅行を実施しています。
これまでの行き先は…
・2022年:淡路島の貸し切りコテージ
・2023年:サウナ付きのカラオケ別荘
・2024年:沖縄へ飛行機で!
「このメンバーで行けてよかった」と思える時間が、待っています。

10月 アホウ参観日

アホウでは、県外から就職してきたスタッフのために、年に1回、ご家族をご招待して行う「アホウ参観日」を開催しています。

・スタッフ全員による1年間の成果発表
・社長からのメッセージと次年度の計画発表
・ご家族同士の交流会、職場見学、フィードバック共有の時間も

12月 アホウナイト(社内最大イベント)

スタッフ全員がライブハウスのステージに立ち、“本気の表現”をぶちかます文化祭のような1日。
・歌、ダンス、ブレゼン、劇、映像…なんでもあり!
・普段は見せない自分を、照明の下でさらけ出す
・緊張と不安を越えて、“やりきった自分”と出会う

番外編 5・9月 京都大学くまのまつり

京都大学熊野寮で開催される「くまのまつり」に、アホウどりは出店ブースとして参加しています!
・焼鳥片手に、学生や地域の方とワイワイ交流!
・学園祭とはちょっと違う、“なんでもアリ”でカオスな空気感
・ライブ、雑貨、屋台…とにかくキテレツでワクワクする文化の交差点!

春から働き始めた社員・バディ(アルバイト)たちの“初対面イベント”。
お肉を囲んで語り合い、笑って繋がるキッカケがここにあります。
◆気まずさゼロの“全員ウェルカム”空気
◆1人で来ても自然に入れる仕掛け
◆「この日がなかったら、まだ話せてないかも」という仲間も多数!
最初の一歩がバーベキューだったから、一緒に走れる仲間ができた。
そんな“はじまりの日”が、ここにあります。

5月 新歓バーベキュー
7月 社員旅行(1泊2日)

アホウでは、1年のがんばりを讃えるご褒美旅行を実施しています。
これまでの行き先は…
◆2022年:淡路島の貸し切りコテージ
◆2023年:サウナ付きのカラオケ別荘
◆2024年:沖縄へ飛行機で!
チームで1年駆け抜けたからこそ味わえる、特別な旅。
「このメンバーで行けてよかった」と思える時間が、待っています。
遠足でも、修学旅行でもない。
これは「努力の先にある、最高のごほうび」。

アホウでは、県外から就職してきたスタッフのために、年に1回、ご家族をご招待して行う「アホウ参観日」を開催しています。
◆お子さまが“どんな職場で、どんな仲間と、どんな表情で働いているのか”を見ていただけます。
◆スタッフ全員による1年間の成果発表
◆社長からのメッセージと次年度の計画発表
◆ご家族同士の交流会·職場見学·フィードバック共有の時間も
私たちは「就職=自立」ではなく、就職=新しい共同体を一緒に育てる始まりだと思っています。
お子さまの働く現場に対して、「どうなんですか?」と評価するのではなく、「こうした方がもっとよくなるかもね」と一緒に育てていく関係性を築く。
京都に“もうひとつの実家”ができたような、そんなあたたかい関係をご家族とも築いていきたい。
それがアホウ参観日に込めた私たちの願いです。

10月 アホウ参観日
12月 アホウナイト(社内最大イベント)

1年の集大成。
スタッフ全員がライブハウスのステージに立ち、“本気の表現”をぶちかます文化祭のような1日。
◆歌·ダンス·ブレゼン·劇·映像…なんでもあり!
◆普段は見せない自分を、照明の下でさらけ出す
◆緊張と不安を越えて、“やりきった自分”と出会う

~アホウナイトのコンセプト~
青春は、終わらない。
◆恥を恐れるな
◆相手を想像しろ
◆限界までやってみろ
この夜がくれるのは、ただの達成感じゃない。
“自分は、まだもっとできる”っていう確信。
アホウナイトは、うちの想いの魂です。
一生モノの“やりきる経験”、用意してます。

5月 新歓バーベキュー

春から働き始めた社員・バディ(アルバイト)たちの“初対面イベント”。
お肉を囲んで語り合い、笑って繋がるキッカケがここにあります。

7月 社員旅行(1泊2日)

アホウでは、1年のがんばりを讃えるご褒美旅行を実施しています。
これまでの行き先は…
◆2022年:淡路島の貸し切りコテージ
◆2023年:サウナ付きのカラオケ別荘
◆2024年:沖縄へ飛行機で!

チームで1年駆け抜けたからこそ味わえる、特別な旅。
「このメンバーで行けてよかった」と思える時間が、待っています。
遠足でも、修学旅行でもない。
これは「努力の先にある、最高のごほうび」。

10月 アホウ参観日

アホウでは、県外から就職してきたスタッフのために、年に1回、ご家族をご招待して行う「アホウ参観日」を開催しています。

◆お子さまが“どんな職場で、どんな仲間と、どんな表情で働いているのか”を見ていただけます。
◆スタッフ全員による1年間の成果発表
◆社長からのメッセージと次年度の計画発表
◆ご家族同士の交流会・職場見学・フィードバック共有の時間も

12月 アホウナイト(社内最大イベント)

1年の集大成。
スタッフ全員がライブハウスのステージに立ち、“本気の表現”をぶちかます文化祭のような1日。
◆歌・ダンス・ブレゼン・劇・映像…なんでもあり!
◆普段は見せない自分を、照明の下でさらけ出す
◆緊張と不安を越えて、“やりきった自分”と出会う

番外編 5・9月
京都大学くまのまつり出店(年2回)

京都大学熊野寮で開催される「くまのまつり」に、アホウどりは出店ブースとして参加しています!
◆焼鳥片手に、学生や地域の方とワイワイ交流!
◆学園祭とはちょっと違う、“なんでもアリ”でカオスな空気感
◆ライブ、雑貨、屋台…とにかくキテレツでワクワクする文化の交差点!